暑い夏はどうしても、日本そばやソーメンなど口当たりのよいもので、済ましてしまいがち。しかし、そればかり食べていると、必要な栄養素を十分にとることができず、夏バテや疲れを溜めがちに。でも、ちょっとしたポイントをマスターすれば、食欲が増進し、夏バテ知らずの食事ができるのです。
知っているようで知られていない バランスのよい食事とは?
私たちの周りには、数多くの食品がありますが、これらの食品に含まれる栄養素は千差万別。バランスがよい食事というと、どんなものをどのようにとったらいいのか、ちょっと考えてしまいます。
そこで注目したいのが、香川式の4群点数法という食事のとり方。何千種もの食品を栄養成分の似たもの同士を集め、大きく4つに分けています。バランスのよい食事とは、この4つのグループから過不足なく食品と量をとっていることを指します。
第4群が主食、第2群が主菜にあたると考えると分かりやすいと思います。これに、不足しがちな第1群、身体の調子を整える第3群をしっかりと組み合わせてとることが大切です。
夏は往々にして、良質たんぱく質をはじめ、いろいろな栄養素が不足になりがちです。
外食のチャーハンやカレーなどは具が少なく、付け合せのサラダなどだけでは、全体的にバランスを欠いた食事になってしまう傾向にあります。また夏の時期、メンなどに偏ってしまうと、炭水化物の摂取は十分ですが、エネルギーに換えるために、必要なビタミンB1が不足し、夏バテにつながりやすくなってしまいます。
暑い夏を乗り越えるためには、まずはバランスのよい食事が基本となります。しかし、食事としてはバランスがとれていても、食欲がわかないメニューではなんの意味もありません。
どのようにすれば、「食欲のない時でも、おいしく食べられるようになるのか?」の5つのポイントを紹介していきましょう。
バランスのとれた食事(4群点数法)
1日25点(2000kcal)の食品のとり方
各群の栄養的特徴 | 食品 | 食品例と分量 | 熱量点数 | とり方の注意点 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
食品別 | 群別 | |||||
第1群 | ●不足しがちな栄養素 | 3 | 必ずとりたい 熱量点数 |
|||
良質たんぱく質 | 乳・乳製品 | 牛乳3/5カップ(120g) | 1 | |||
脂質 | チーズ1切れ(24g) | 1 | ||||
カルシウム | 卵 | 卵1個(50g) | 1 | |||
ビタミンB2 | ||||||
第2群 (主菜) |
●筋肉や血液を作る | 4 | ||||
良質たんぱく質 | 魚介 | アジ(1匹・正味80g) | 1.5 | |||
脂質 | 肉 | 鶏胸肉 皮なし(70g) | 1 | |||
ビタミンB1・B2 | 豆・豆製品 | 豆腐1/2丁(150g) | 1.5 | |||
カルシウム | ||||||
第3群 | ●身体の調子をよくする | 3 | ||||
ビタミンA・C | 野菜 | 緑黄色野菜+淡色野菜(350g) | 1 | |||
ミネラル | イモ | ジャガイモ(100g) | 1 | |||
食物繊維 | 果物 | ミカン2?3個(200g) | 1 | |||
第4群 (主食) |
●力や体温となる | 15 | 増減可能 な点数 |
|||
糖質 | 穀物 | ごはん3杯(420g) | 8.5 | |||
食パン厚切り1枚半(90g) | 3 | |||||
たんぱく質 | 砂糖 | 砂糖(20g) | 1 | |||
脂質 | 油脂 | 油脂(25g) | 2.5 |
点数は食品のエネルギー(熱量)80kcalを1点としている。(女子栄養大学 香川芳子学長案)