災害時に見られるこんな光景!
スーパー・コンビニの棚がガラガラ!

災害などが発生すると写真のような光景を目にします。最近では多くのご家庭でお水だけは常備されているようですが、いざとなると一気に不安になるようです。大急ぎでコンビニやスーパーに行き、食材などを買い込んでいる様子を目にします。災害時に慌てないためにも、日頃からの備蓄を今一度見直してみませんか?政府からもライフラインが復旧するまでの数日は自助努力が求められています。「ごはん彩々」は、非常時の不安な時も普段から食べ慣れている私達の一番身近な食材「お米」の備蓄を推奨します。今回は、消費しながら備蓄するローリングストックについてもご紹介をさせていただきます。ぜひ、ご家庭内の備蓄のご参考にしてください。 彩々(*^^*)
日本で起こる自然災害はこんなに!
最近の主な自然災害を覚えていますか?こうしてみると日本全国で様々な災害が起きています。まさか自分が被災するとは誰も思いません。でも、こうして日本各地で起きている大きな災害をみると、いつどこで起きても不思議ではないようです。さらに2019年末に発生したCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)のような非常事態も現実に私達のまわりで起こっています。地震等を含めたあらゆる災害を考えて、今一度、非常食や防災グッズに目を向けてみましょう。
 この災害マップは近年に発生した自然災害をまとめたものです。資料提供:アルファー食品㈱ (2019年3月末時点)
ライフラインの復旧時間と自助努力!

水道やガスは復旧に時間が掛かっています。
支援物資が届くまでは自助努力が必要!
大きな災害時は、この図からも分かるようにライフラインの復旧までに時間がかかっています。これまで災害用の備蓄は、3日分とされてきましたが、国の有識者会議から自助による備蓄は1週間分以上の確保が必要と発表がありました(令和3年)。これは、地震の規模から推定される被災者の人数に対し、救助に当たる人数が圧倒的に少ないと言うことが判って来たからです。これにより自助努力が更に必要となってきました。
支援物資が到着するまでの備蓄の心得として、次のようなものがあります。ぜひチェックしてみてください!
◆ 食に対する備蓄品のCHECK!!
☑ 1人3日分(9食)の食糧(ご飯類はパンに比べて腹持ちが良い)

☑ お水1人3リットルは必要とされています
☑ アレルギー対応(近年アレルギーをお持ちの方が増えています)
☑ 高齢者の食事(お粥など)
☑ レトルト食品、フリーズドライ食品(カレー、味噌汁、スープなど)
☑ 鍋、カセットコンロ(災害時あったら良いものとしてランキングが高い)
☑ ラップ、アルミホイル、スプーン・割りばし、ポリのカップ、ビニール袋など
さらに自宅が被災した場合、非常時に持ち出すものをあらかじめまとめておきましょう。
▪飲料水 、食料品(アルファ化米、カップ麺、フリーズドライ食品、ビスケットなど軽い物)
▪通帳や保険証などの番号をひかえておく。
▪救急用品(ばんそうこう、包帯、消毒液、常備薬など)、薬手帳のコピーなど。
▪ヘルメット、サイリウム、懐中電灯、笛、充電器など(サイリウムは空いたペットボトルに水と一緒に入れるとランタンなる)
▪羽毛布団、下着 、タオル 、軍手など(毛布は重いので羽毛が良いと被災者の感想)
▪トイレットペーパー、マスク、使い捨てカイロ ・除菌ペーパー、生理用品、洗面用具など
※乳児や高齢者のいるご家庭は、紙おむつ、ミルク・ほ乳びんなども用意しておきましょう。
※一部、内閣広報室HPを参照しています
ローリングストック法の活用

使いながら備蓄する
ローリングストック法を活用して無駄を無くす!
非常時専用の食材だけを備蓄するとどうしても無駄が出てしまいます。そこで、普段から食べている食品を購入し、食べたら買い足すローリングストック(循環備蓄)の活用をお奨めします。食べながら備えるため、保存期間が短い食品(半年から1年程度)も備蓄できます。また、家族の中にアレルギー体質・妊婦や乳児・高齢者など、食事の配慮が必要な方がいる場合もあります。食料支援があっても、食事の制限があることで食べることが出来ず、命に関わる事にもなりかねません。ローリングストックで必要なものを備えて、災害時にも慣れたものを安心していただきましょう。それぞれのご家庭で、ご家族に合わせた食品を準備しておくことが、家族の健康や命を守ることにつながります。

ローリングストックは、ごはん彩々で販売している通常の商品で活用できますが、やはり長期保存食も備えておきたいという方のために、非常食もご用意しております。以下もご検討いただけますと幸いです。

昨今では、無駄にしない備蓄として、時や場所を選ばずに様々なシーンで活用できるフェースフリーの商品が増えて来ました。非常食も上手に備蓄しながら、廃棄を減らしましょう!!






ごはん彩々からお奨めの備蓄!

<缶飯 牛丼>
非常時でも美味しく!火も水も不要

 <備えて安心お米の18食>×2箱
4人×3回/日✖3日=36食
<冬眠密着包装「夢味米(山形県産つや姫)」>
【長期保存(5年)/備蓄】洗わず炊ける
<冬眠密着包装「夢味米(山形県産はえぬき)」>
【長期保存(5年)/備蓄】洗わず炊ける
<備蓄王>
安心の長期保存米(最長5年保証)※茹も可(ゆで袋付)
 

<ぷちっともち玄米>

【賞味気加減:1年】VEGAN認証商品

戦闘糧食モデル/備蓄(長期保存5年半)食べ比べセットは⇒こちら
戦闘糧食モデル/備蓄(長期保存5年半)ケース各種⇒こちら

この記事どうだった?
この記事を見た人は?

お米マイスターって?

お米のプロフェッショナル!お米マイスターとはどんな人?お米マイスターの仕事って?

熱中症対策していますか?

味噌汁飲んでますか?朝のみそ汁で熱中症予防に!

障害者福祉施設で初のG-gap(グローバルギャップ)を取得!

わたむきの里福祉会は、農産物の国際認証規格であるG-gap(グローバルギャップ)を日本の障害者福祉施設としては初めて取得しました(農福連携協議会調べ)。

ラップでできる炊飯術 come on 炊飯術!

子供も大人もラップで楽しく炊飯が学べる「炊飯術」