コメカレンダー 8月

 

1日 あずきの日(毎月)

毎月1日と15日には小豆ご飯を食べる習慣もあったあずき。利尿作用、便通、乳の出にも効果的とされるあずきを食べて健康になってもらえたらと、あずきの製品を扱う井村屋製菓株式会社が制定。もち米に混ぜたものは「赤飯」と呼んでいます。

1日 水の日

水の貴重さや水資源開発の重要性に対する国民の関心を高め、理解を深めるため。

6日 ハムの日

「ハ(8)ム(6)」の語呂合わせから、日本ハム・ソーセージ工業協同組合が制定した記念日です。しかし、この日が「広島原爆記念日(原爆忌)」でもあるため、イベントや大きな行事などは開催されません。

8日 お米の日

1978(昭和53)年、全国農業協同組合連合会が毎月8日を記念日に制定しました。米を作るには88の手間がかかるといわれること、米の字を分解すると八十八になることが由来です。 今では8月8日のみを「お米の日」とする説も有力です。

 

 

8日 洋食の日

福岡県北九州市でホテルを経営する株式会社千草が制定した日。日付は洋食の代表的な料理ハヤシライスの「ハヤ」を語呂合わせとしたもので、ビーフシチュー、ハンバーグなどの洋食文化をアピールする日としている。

8日 白玉の日

全国穀類工業協同組合が制定。八が重なると米という字になることから、米を使った白玉を通じて穀類を見直してもらおうと制定された。

 

 

10日 焼き鳥の日

「焼き鳥の父」と呼ばれるのが創業者の根本忠雄氏であることから、株式会社鮒忠が制定した日。日付は8と10で「焼き鳥」と読む語呂合わせと、焼き鳥の最高の友であるビールとともにこのうえなく美味しい真夏の日を選んだもの。

 

11日 めんの日(毎月)

数字の1が並ぶこの日は、細く長いめんのイメージにぴったりと、1年間の中のシンボル的な記念日(11月11日)とともに、毎月11日も、めん類への関心を持ってもらう日にしようと全国製麺協同組合連合会が制定。

15日 中華の日(毎月)

東京都中華料理環境衛生同業組合や全国中華料理環境衛生同業組合連合会などが、1980年頃に提唱した記念日です。現在は、10月3日の「中華祭り」の方が注目され、15日に行われるイベントなどは少なくなりました。

17日 いなりの日(毎月)

いなり寿司を食べる機会を増やすきっかけを作ろうと、いなり寿司の材料を製造販売している株式会社みすずコーポレーションが制定。日付はいなりのい~なで毎月17日に。

17日 国産なす消費拡大の日(毎月)

冬春なす主産県協議会が2004年2月9日に制定したもの。4月17日の「なすび記念日」の17日を、毎月なすの消費を増やす日にしようというもの。

18日 米食の日(毎月)

三重県が1978(昭和53)年10月に制定。 「米」の字が「十」と「八」に分けられることから。

18日 ビーフンの日

ビーフン(米粉)はその名の通りお米でできた麺。大切なお米に感謝の気持ちを込めて八十八を組み合わせた「米」の字に由来する8月18日を記念日としたのはビーフン協会。ビーフンの持つ栄養価や食感の良さをアピールする日。

21日 漬物の日

漬物祖神として知られる名古屋の萱津神社で「香の物祭」を8月21日に祝うことから、毎月21日に制定。

25日 ラーメン記念

1958年8月25日、日清食品はお湯を掛けたら2分で食べられる即席ラーメン「チキンラーメン」を発売しました。一般にこれを世界初のインスタントラーメンとしています。

 

 

28日 鶏の日(毎月)

「に(2)わ(8)とり」の語呂合わせから、日本養鶏協会などが1978(昭和53)年6月に制定しました。 鶏卵・鶏肉の消費拡大が目的です。

29日 肉の日(毎月)

「に(2)く(9)」の語呂合わせから、日本食肉協議会が記念日に制定しました。この日は食肉店で肉の安売りが行われます。

29日 焼肉の日

8月29日の語呂合わせ。全国焼肉協会が1993(平成5)年から実施。各地社会への貢献と販売促進を目的とし、全国各地の加盟店が社会福祉施設などをお店に招待したり、出張バーベキューなどを実施しています。

 

30日 みその日(毎月)

「みそか(三十)」にひっかけて、全国味噌工業協同組合連合会が1982(昭和57)年9月に、毎月30日を記念日として制定し、みそ健康作り委員会が実施しています。

31日 そばの日(毎月)

毎月月末は「そばの日」です。これは日本麺業団体連が定めているもので、昔江戸の商人が毎月月末に縁起物としてそばを食べていたことに由来します。

31日 野菜の日

1983(昭和58)年に全国青果物商業協同組合連合会など9団体が、もっと野菜について認識してもらいたいと「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合わせから8月31日を「野菜の日」に制定しました。



この記事を見た方はこんな記事も見ています!

私がごはん食をすすめる理由 vol.1

ダイエットの女王・伊達友美がごはん食をすすめる理由を6回に分けてお伝えします。

東京で一番古いおにぎり屋さん「おにぎり浅草宿六」 お米へのこだわり

最近さらに人気急上昇中のおにぎり屋さんで、お米のこだわりをお聞きしました

お米の雑学

お米やごはんに関する雑学のコーナー。素朴な疑問にお答えしてします。

ごはんをモリモリ食べてやせる 伊達式食べ合わせダイエット

何かを制限せず、自分の好きなものをしっかり意識することがダイエット成功のカギ!