
美味しいお米を作る「技」を少し見せちゃいます!
2020.08.18
わたむきの里福祉会より、お便りが届きました。
イネの「花」が咲きました。もうすぐ、稲刈りが始まります~♪ 今年は、さらに美味しいお米を作るため、葉面散布(ようめんさんぷ)にチャレンジします!!
2020.08.18
わたむきの里福祉会より、お便りが届きました。
イネの「花」が咲きました。もうすぐ、稲刈りが始まります~♪ 今年は、さらに美味しいお米を作るため、葉面散布(ようめんさんぷ)にチャレンジします!!
2020.07.15
多くの全国大会で優勝し、ごはんファンも納得の「遠藤五一」さんが、今年も、障がい者福祉施設「わたむきの里福祉会」の指導に訪れました!
2020.07.09
水がきれいな「わたむきの里福祉会」の田んぼでは、ホタルが飛び回っています。
2020.06.10
わたむきの里福祉会からお便りが届きました。
今年の田植えは無事に終わりました。しかし、これから「雑草」との戦いが始まります!
2020.05.12
わたむきの里福祉会よりお便りが届きました。
山間の美しい風景が田んぼに映り込んだ「早苗田(さなえだ)」がきれいに浮き出ています。
2020.04.23
「わたむきの里福祉会」からお便りが届きました。
4月21日、滋賀県蒲生郡にある綿向山(わたむきやま)のふもとで、早くも田植えが始まりました。
2020.04.06
「わたむきの里福祉会」からお便りが届きました。
4月1日、トラクターが入れるような天気が良い日を待って、「田起こし」を始めました。
2020.02.19
「わたむきの里福祉会」からお便りが届きました。
2020.01.14
わたむきの里福祉会は、農産物の国際認証規格であるG-gap(グローバルギャップ)を日本の障害者福祉施設としては初めて取得しました(農福連携協議会調べ)。
2019.12.06
国内最大級のお米の食味コンテストで、わたむきの里福祉会の酒井さんが講演。会場には遠藤五一さんも駆けつけました!